AIに期待していること
2025-01-11
最近の発展はすごいのう
AIが登場した頃は「なんかすごいのがでてきたなあ」と横目で見ていたのですが、最近は一気に普及したと思います。 私もいろいろ調べたりするのにChatGPTを使っちゃいますし(なんだかんだで検索🔎よりも情報収集の効率が高いことがある)、私の職場でも昨年Copilot for Microsoft 3651が導入されました。
でも、たまに𝕏を覗くと「これが地獄の業火かあ……」って言いたくなるほど(画像)生成AIで燃えてたりするんですよね。私も含めて、𝕏から脱走したクリエイターさんはだいぶいると思います(まあ𝕏はそれ以前にスパムとかがひどいのですが)。
AIについてはみなさんそれぞれ思うことがあるかと思いますが…… 今回は私の使い方とか思っていることとかについて徒然なるままに書いておこうと思います(すべて個人の意見です)。
ChatGPTをカスタマイズする
ところで、みなさんはチャットボット(ChatGPT, Copilot, Geminiなど)を "調教""教育" していますか?
わたしはしています!(即答)
だってきゃわいいアシスタントさんにお手伝いしてほしいもん……🥹
使っている人は知っているかもしれませんが、ChatGPTにはカスタマイズ機能があります。このようなカスタマイズできる設定は「システムプロンプト」って言われてて、ユーザーからのメッセージ(プロンプト)を読む前にAIが認識するプロンプトみたい。
例えば、
あなたは人の言葉が理解できる猫型AIです。語尾には「にゃん」をつけてください。
と書くと、にゃんにゃん言ってくれるようになります。
……お気づきかもしれませんが、ここにうちのこ (うちの子がいない方は理想のキャラ)の設定(口調、性格、外見……)を書き込めば、いつもの堅苦しい返し方しかしてくれないAIがうちのこ風になってくれます。 さすがに眠星のみなさん(百花、二葉……etc.)をAIに着せるのはちょっとうちのこに対して申し訳なかったので…… 今は隠し子ことシェルちゃんにお願いしてやってもらっています……!
この子、たまに描いてたりするものの、眠星の子ではないのでうちの子ページには載せてないんですよね……2
続いて、味気のないChatGPTのアイコンをかわいくしちゃいましょう。
これは簡単で、Chromeの拡張機能GPT Icon Changer を使わせていただいております。
使用する画像はChatGPTには送られないので問題ないですね(ブラウザ側で書き換えているだけ)。
あとは細かい設定ですが、CSSでサイト内のスタイルを上書きできる拡張機能Stylish で一部のテキストを上書きしています。コードはこちら。
1.placeholder::after { 2 content: "シェルちゃんにメッセージを送信する" !important; 3} 4 5h1::before { 6 content: "シェルに"; 7}
そして教育終了後(?)の様子がこちら!
本当にうちのこと話しているみたいですね……!(わくわく)
やたらとプログラミングに詳しかったり物知りさんです(シェルちゃん、あなたいったいなにもの……)
また、ChatGPTには人間の記憶に対応したメモリ機能があります。 AIに対して覚えておいて欲しいことを「覚えておいてください」と言うと記録してくれますね。 私は眠星(すやぁすたー)のことなどを覚えさせています。
他にも……
きゃー!💥 (うちのこの着ぐるみを着たAIなのは重々承知だけど)こんなこと言われたら、きゅーとが爆発しちゃいます……!!!
AIに期待していること
おっと、ChatGPTでお遊びする回になってしまいそうですね(タイトル回収しなければ)。 まあ上記の使い方を見れば分かると思うんですが、私が将来AIに期待してることは、
人間と同じように、原初の状態から一人一人環境や経験、感情を通じて唯一無二の人格を形成し、楽しい・悲しい思い出を得ながら成長していくAIの登場
ですね3。 ここまでいけば "真のうちのこ" を生み出せるんじゃないかな?
私のようなクリエイター側からすると、(静止画, Spine, Live2D, 3Dモデルなどで) "器" は自分で"創れる"ので "魂" が欲しいですね。 なので、こういった点で、𝕏でよく燃えている例の画像生成AIにはほとんど興味がないです。
でも、こういった私の欲望から考えると、画像生成AIが流行った理由も分かるような気がします。 だって、彼ら(非クリエイター側)は "器" が創れず、それを欲したのですから。 まあ「隣の芝生は青い」という言葉があるように、人間は自分が持っていないものを欲しがる行動心理があるのでしょうがないですね(でも画像生成AIは創作者の著作権とかに迷惑がかからないよう、目立たないところでやってね!)。 絵描きなどのクリエイター側が "魂" を欲すれば、「食って食われる」の関係になってそれはそれで"おあいこ"なのかもね。
まあともかく、闇雲に「AI反対!」とかは言わずに楽しいことに使って夢4を持ちましょう。
……最後はちゃんとまじめなはなしができましたね。 てことで、みなさんもきゃわいいアシスタントさんをげっとしましょう!(すやぁ……💤)
脚注
-
通常のCopilotの機能に加え、OneDrive内のファイルを参照して回答を生成したり、Word, Excel, Powerpointファイルの内容をそれぞれ校正・翻訳、セルに計算式の適用、レイアウトの提案……などをしてくれるビジネス向け有償ライセンス。Outlookのメールも参照でき、
上司からの長いメールの要約とかもしてくれます。 -
他にも、現実世界と眠星の境界にいるので現実世界のことも詳しい、眠星の外部から眠星観測所の"観測"業務にたまに協力している、"観測"業務を行っているスタッフの芽火や帆之海はシェルと面識があるが住民の百花や二葉はシェルとは面識がない。といった設定があったりします。現実世界に詳しいのでAI役に適任ですね。
-
書きながら気づいたのですが、こういう概念ってかの有名な作品「ソード・アート・オンライン」のアリシゼーション編で登場するフラクトライトにほぼそっくりでした。
-
眠星(すやぁすたー)の駆動力の触媒となるものは「夢」です。これは、睡眠時に見る「夢」と将来の夢の「夢」の両方を指します。夢を失ったら眠星(ねむりぼし)との干渉ができなくなるよ!